【論文+レビュー】あずきの力目元用って効果あるの?

ガジェット

あずきの力ってなにがいいの?

  • コスパがいい!
  • ゴミが出ない!
  • レンジで30秒チンするだけ!

目元を温めると凝り固まった目元の筋肉がほぐれ、疲れが取れてぐっすり寝れるので、私は夜寝る前に使っています。

こちらがあずきの力です。

あずきの力 目元用はどんな商品?

あずきの力目元用は保温性のあるアイマスクです。

しかもただ保温性があるだけではありません。

商品名の通り、本物のあずきが含まれています。

このあずきが蒸気を出すことで、目元の疲れを取ってくれる最強のリラクゼーションアイテムになります。デスクワーク中心で目を酷使している現代人の強い味方です。

【論文】あずきの力目元用に科学的な効果はあるの?

入眠を促す効果がある?

ホットアイマスクには覚醒度を低下させて、入眠を促す効果があるということがこちらの実験により明らかになっています。また、ホットアイマスク使用時は通常のアイマスク使用時よりも眠りに着くまでの時間が短かったそうです。

眼の疲れをとる効果がある?

CMやパッケージにはホットアイマスクを付けて気持ちよさそうにしているシーンや絵が載せられています。私たちもなんとなくリラックス効果がありそうなイメージをホットアイマスクに対してもっていますよね。実際どうなんでしょうか。こちらの実験によると目の疲労を取る効果がホットアイマスクにあることが科学的にあるみたいです。また、温アイマスクと冷アイマスクでは温アイマスクの方がより一層眼疲労を取る効果があったようです。

あずきの力目元用のメリット

繰り返し使える!

あずきの力目元用は250回まで繰り返し使えるので使うたびにいちいちパッケージから出す必要がありません。そのためゴミがでません!

また、繰り返し使えるため他の蒸気が出る製品と比べてもコスパが断然にいいです!

あずきの力目元用のデメリット

使う前にひと手間かかる

あずきの力目元用を使うには必ずレンジで温める必要があります。レンジでチンするというひと手間がまあまあ厄介だったりします。必ずレンジで温めないといけないのでもちろん外では使えません。また、就寝前に使用するなら就寝前にレンジで温めないといけません。レンジでチンするのを忘れて寝床に着いたら一度寝床から出てレンジで温めをしなければなりません。

レビュー

寝る前に目の疲労を取りたい!

私は寝る前に目の疲労を取るという目的でAmazonからこちらの商品を買いました。最初は薬局で探したのですが、なかなか見つけられませんでした。何店舗回っても見つからなかったので店員さんに聞いてみたら夏は置いてないとのことでした。どうやらあずきの力目元用は季節物の商品だったみたいです。

あずきの香りが癒してくれる

使ってみてまず思ったのがあずきの香りです。目元からあずきの落ち着いた香りがして心身共に癒してくれます。あずきが苦手な方にはしんどいかもしれません。また、目に熱々のあずきが乗らないように設計されているため眼球を痛めることなく目の周りの筋肉だけをほぐしてくれます。

製品自体にも詳細な温め時間や温め方、使い方が書かれているため箱や説明書を無くしても安心です。

火傷することがないように製品の温度が高い間は『キケン』という文字が浮かび上がるようになっています。

結局目の疲労は取れた?

正直目の疲労が取れているかどうかはあんまり実感できませんでした。

しかしながら、睡眠効率は爆上がりしました。

元々どこでも寝られるくらい睡眠効率はいい方ではありました。ですが、あずきの力を使うようになってから寝床に入ってから入眠までの時間が格段にあがりました。学生時代誰に経験した水泳後の国語の授業で先生が音読している時に感じる心地よい眠気と同じ眠気を私は感じました。

手軽で最高の癒しを体験してみませんか?

あずきの力はレンジで温めるだけで、目元をじわっと温めて最高の癒しを体験させてくれます。

ぜひみなさんにも味わっていただきたいです。

Amazon | 蒸気温熱ピロー あずきのチカラ 目もと用 (商品内訳:単品1個) | DLG | 温熱ピロー
蒸気温熱ピロー あずきのチカラ 目もと用 (商品内訳:単品1個)が温熱ピローストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

参考文献

321)ホットアイマスクが睡眠に与える影響
J-STAGE
P-10 パソコン作業による疲労の軽減に関する研究 : アイマスクの効果(ポスターセッション) | CiNii Research
パソコン作業による疲労の軽減方法を検討する為に、「温アイマスク」および「冷アイマスク」、「何もしない」の3条件を、実験室実験および作業室実験、自宅での実態調査を行い検討した。実験室実験では、心拍数などの生理反応と、疲労感などの心理反応を測定し、作業室実験および自宅での実態調査では、実験室実験と同じ心理反応を測定した。被...

コメント

タイトルとURLをコピーしました